脱毛中に日焼けがNGな理由
これから脱毛を検討している方の中には「なんで日焼けすると脱毛ができないんだろう?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?脱毛中の日焼けは、効果が半減するだけでなく、お肌トラブルを引き起こす心配があります。 「脱毛前や脱毛中に日焼けをしてはいけないのは一体なぜなのか?」 今回は、脱毛中に日焼けをしてはいけない理由について詳しくご紹介します。脱毛中に日焼けをしてわいけない理由
1.痛みを感じやすいから
紫外線を浴びると、日焼けして肌が黒くなりますが、その後脱毛をすると強い痛みが出てしまうようです。レーザーや光は黒い部分に反応して毛の処理をするので、日焼け後の黒い肌にも反応して、処理しようとするので刺激が強くなり、痛みが出たり、ひどい場合は腫れや水ぶくれが出来てしまうと考えられます。 また、日焼けで紫外線をたくさん浴びると、肌の乾燥も引き起こす場合があります。乾燥した肌は少しの刺激でも敏感に感じとるため、普段は平気なレーザー脱毛や光脱毛の刺激でも、強く痛みを感じる場合があります。日焼け後の脱毛は、肌トラブルの原因となりますので、行わない方が良さそうです。2.効果が薄れるから
肌が乾燥することは、脱毛の際に痛みを引き起こすだけでなく、効果も薄れさせてしまうようです。日焼けは肌の乾燥を引き起こすので、日焼け後はレーザーや光を当てても、乾燥で光が毛穴の奥まで届かず、効果が期待できなくなります。事前にカウンセリングして肌の確認をするサロンだと、日焼けを確認した時点で、効果が期待できないので延期になる場合があります。 乾燥していなくても肌全体が黒く焼けていると、光が広範囲に分散して熱も高くならず、ピンポイントに毛を照射ができないので、効果は下がってしまうと考えられます。3.肌トラブルを起こしやすいから
日焼けは、軽く火傷をしているような肌の状況で、炎症をおこしてヒリヒリしたり、チクチクしたり傷ついている状態なので、そこにレーザーや光が当たると患部がひどくなり、さらに痛みを引き起こす場合があります。 乾燥した肌にレーザーや光を当てると、脱毛の効果はあまり出ずに、メラニン色素が活性してしまうこともあります。レーザーや光で肌の保護機能がおかしくなり、メラニン色素が活性すると、シミやそばかすの原因となります。 脱毛は肌をキレイにするためだったのに、肌のトラブルを招いては元も子もありません。脱毛を考える場合には、術前だけでなく、術後も日焼けしないように注意してください。脱毛後は2週間~1ヶ月くらいは紫外線に気を付けて、日焼けしないように対策することが重要です。脱毛中の日焼け対策は!?
脱毛中に日焼けしないようにするには、根本的にはなるべく日に当たらない、ということになりますが、そうもいかない時もあるものです。そこで、脱毛をしている時に日焼けしてしまいそうな場合、どのように対策すればよいのか解説します。日にあたる場合は日焼け止めクリームを使用する
どうしても日光にあたる場合は、日焼け止めクリームを塗るのが効果的です。しかし、闇雲に日焼け止めを塗るのは注意が必要なことを覚えておいてください。 効果の高い日焼け止めクリームは肌への刺激も強いため、脱毛中の敏感な肌のトラブルに繋がりかねないので注意が必要です。さらに、サロンに行く当日に日焼け止めを塗っているとお手入れができない、という場合もあるので気をつけてください。日傘や帽子で日に当たらないようにする
なるべく外出せずに日に当たらない方がいいように、外出した際にもなるべく脱毛箇所は日に当たらないように帽子や傘でガードするのがおすすめです。 全身脱毛など、広範囲の箇所を脱毛している場合は、夏でもなるべくUV効果のあるカーディガンを羽織るなど日差しを避ける努力をしてみてください。なるべく暑くない薄手のものでも、UV効果の高いものを選ぶことで夏でも着やすいです。脱毛の前後2週間は日焼けを控える
注意して日焼け対策をしたいのが、脱毛に行く前後2週間。しっかりとした日焼け対策というのはなかなか大変で、仕事が忙しい中などは疎かになりがちです。毎日続けるのはしんどい、という場合でもせめてお手入れの前後2週間は頑張ってください。 脱毛の2週間前から日焼け対策を頑張ることで、しっかりとお手入れの効果を出すことができます。 また、その後の2週間はお手入れによってダメージを受け、敏感になった肌を休めるためにもしっかり日焼け対策が必要。大切な時期を覚えて、その間だけはせめて丁寧に日焼け対策をしてみてください。店舗情報
関連記事
顔脱毛のメリットとデメリット
脱毛の何歳からOK!?